もう4月も終わり。本当年を重ねるごとに一年が早く感じるようになり
ゆとり世代と言われた私達も、次の世代に入り
私達が昭和の人間に思っていた感覚で次世代に思われる時がやってきました。
しかし、昭和の人間とはやはり日本男児。男らしさがありましたが、今や可愛いを目指す男が増え
忍耐が減り、労働力も低下し中途退職率が上昇していると言われています。
その中で、見直しされている会社の在り方とともに己の感覚に関しても
昨今、何の関係する仕事においても
歩み方や目指し方の思考が変わっているようで多くの実業家などの成功者の共通として
「好きなこと」よりも「得意なこと」をする
この理念を持っている方が多いそうです。
昔はよく、好きなことを仕事にしたい。好きなことだけでやっていきたい。など
自分の興味があるものを重要視して励む方が多かったと思いますが
ただ、現実問題
好きなことばかりやっていても上手くはいかない
好きなものが嫌いになっていく
など実際に壁にぶつかることによって
簡単ではないこと、思った以上に甘く考えていたことに気づくようになり
自分自身が得意なことをより極め励むことの方が成功に結びつきやすいと思う人が増え
得意分野を重要視されて行っているそうです。
確かに、好きなだけではやっていけないとはよくいったものですが
そこには嫌いになる、好きなものへの辛抱など苦しみを覚悟する気持ちを持つ方が少なく
好き=likeとして軽く捉えていたことが原因ではないかと言われております。
その家庭の中で自分に見合った、得意なものをより極めていけば
自分の技量で苦難の乗り越えられ成功へと近づくと気づいた方々が増え
今や好きより得意を先行することが主流となっているそうです。
ただ、話は少し飛びますが前者であれ後者であれ
基本の前提として忍耐、努力がなければなし得る事の無い事
もっといえば、忍耐、努力ができる人は何をしても成功するのではないかと思います。
諦めず、くじけず前を進む。
当店はしっかりと苦難に打ち勝ち、向上をしていき
来る新しい時代に進んでいこうと思います!
着実にかつ、ハイスピードで向上しているので
期待していただけましたら幸いです!
皆様のより良い1日にお力添えできるように励んでまいります!
明日のおすすめはー!
なこ 12−20
芸能系SSSSルックスにJKA18歳という最強スペック✨
見た目だけじゃない抜群な性格もたまりません!!
しおん 15−21